ブログ
夏休み特別企画 味噌作り

毎年恒例の特別企画 今年は、発酵ソムリエである講師の指導のもと味噌作りに挑戦しました。 福島の味噌屋さんのご協力を得て米麹、大豆、塩、種水をご用意頂き味噌を仕込みました。味噌作りは、ビニール手袋を使わず素手で作業します。 […]

続きを読む
ブログ
レモンのパウンドケーキ

夏にピッタリの爽やかなレモンのお菓子を作りました。取り寄せたレモンの大きさと爽やかな香りに暑さも和らぎます。無農薬なのでレモンの皮も入れ美味しいパウンドケーキの仕上がりました。

続きを読む
ブログ
日本の夏 家庭で作る冷やし中華

7月最初のレッスンは、夏休みのご飯にピッタリの冷やし中華を作りました。冷やし中華の味のポイントは、美味しいタレです。基本の調味料の配合を覚えたら自分で好きな味を作ることが出来ます。 野菜の千切り、錦糸玉子、鶏ささみのを蒸 […]

続きを読む
ブログ
沖縄生まれのタコライス

タコライスは、1980年代沖縄に持ち込まれていたタコスをアレンジしたオリジナル料理と言われています。お腹いっぱいに食べられるようにとタコスをご飯の上に乗せたので「タコライス」という名前になったとか。料理を作りながらその料 […]

続きを読む
ブログ
季節を感じる紫陽花メロンパン

クッキー生地をパン生地にのせて作るメロンパンは、生地の温度を調整しながら進めていきます。今回は、基本のメロンパンと季節の花をモチーフにアレンジしたメロンパンも作ります。見た目にも可愛い紫陽花メロンパンは、花の型抜きをし、 […]

続きを読む
ブログ
世界に誇れる和食の基本

素材の味や風味、匂いを大切に仕上げる和食。京都のおばんざいに挑戦しました。肉じゃがは、大きさを揃え煮込む時間や見栄えを意識します。味付けは、薄めですが野菜の味を実感したのでは、ないでしょうか? お豆腐を使った白和えは、シ […]

続きを読む
ブログ
綺麗な桜色のパン

海外の人々も楽しみにしている日本の桜。桜色が満開になるこの季節にピッタリの桜色のパンを作りました。今回のパン生地は、捏ねることはなく、優しく丸めて作ります。パン生地を優しく扱う加減がなかなか難しそうで力を入れ過ぎると潰れ […]

続きを読む
ブログ
Petit Chef 春のお弁当レッスン

今年もお花見の季節に持って行きたい春のお弁当を作りました。ソフトフランスパンを使った スタッフドバケットサンドです。 フランスパンをの中身をくり抜いてクリームチーズにツナフレークを合わせた濃厚なサンドイッチです。付け合わ […]

続きを読む
ブログ
クッキー祭り!基本のクッキー作り

Petit Chef プチシェフ で初めてのクッキー作りです。先ずは、複雑なアレンジは、せずに基本を学ぶレッスンでした。特別企画なので小学1年生からも参加出来るレッスンに直ぐに予約がいっぱいになりました。 クッキー生地の […]

続きを読む
お知らせ
世界を旅するレッスン中華編

ご家庭でもよく作る中華ごはんのチャーハンと三宝菜に挑戦しました。ご飯を手早く効率よく炒めるのがポイントです。講師のアドバイスでいつもにも増して手際の良い子どもたち。コツさえわかればパラパラで美味しいチャーハンが出来上がり […]

続きを読む