ブログ
ボリューム満点、オリジナルハンバーガー

挟む野菜の準備から始まり丁寧にパテを作り焼いた具材は、どれもボリューム満点です。好きな物だけを挟んで作るオリジナルハンバーガーですが、きちんとバランスを考え、野菜嫌いの子供たちでも野菜が持つ大切なアクセントや全体のバラン […]

続きを読む
ブログ
お花見弁当を持って出かけましょう

新年度最初のレッスンは、プチシェフ 恒例のお弁当シリーズです。やっと思い切りお花見が出来る様になったのでご家族やお友だちと一緒に楽しめるようにメニューを決めました。使う油の量を調節する事で子供たちにとっても作りやすくそし […]

続きを読む
ブログ
カスタードクリームにも挑戦しました

春休みの特別企画は、旬の苺を使ってカスタードクリームパイを作りました。レンジを使って仕上げるカスタードパイは、驚くほどに滑らかで程よい甘さのクリームです。パイは、予めオーブンで焼き上げ、カスタードクリーム、生クリームのダ […]

続きを読む
ブログ
プチソフトフランスパン

パンにも挑戦企画もソフトフランスパンを作るまでに回を重ねてきました。細かい工程がいくつもありますが、子どもたちは、講師の説明や手の使い方、ポイントなどを理解し取り組んでいます。 ここ何回か、男の子の姿も多くなりましたが、 […]

続きを読む
ブログ
手毬寿司とお吸い物

プチシェフ のレッスンでは、季節や五感で感じる学びも大切にしています。手で感じ取る食材の感触や扱い方、匂いで感じる季節感、視覚で読み取る食材の良し悪しなど子供たち自身で気づき感じて欲しいと思っています。手毬寿司は、おもて […]

続きを読む
ブログ
桃の節句にぴったりな三色蒸しパン

日に日に春の気配を感じる季節。もうすぐお雛まつりです。こんな季節にぴったりの三色蒸しパンと雛あられを作りました。 雛あられは、お餅を使いオーブンで焼いてカリカリの食感。味は、苺、抹茶、きな粉のフレーバーを使い仕上げていき […]

続きを読む
ブログ
バレンタイン企画 クランチチョコレート

フルーツグラノーラを使ったクランチチョコレートは、4種類のフレーバーで楽しさも倍増です。チョコレートは、レンジを使った時短で溶かす方法と丁寧に湯煎で溶かす方法を指導しています。作る時の状況に合わせどちらの方法がいいか選ん […]

続きを読む
ブログ
やっぱり中華の定番は、餃子で決まり!

餃子を作る工程には、料理の基本がたくさん含まれています。具材を細かく切る、混ぜる(捏ねる)包む、焼く。一つ一つ丁寧に意味を考えながら進めていきました。具材をしっかりと混ぜ、餡を包んでいきます。初めは、手間取いましたが、す […]

続きを読む
ブログ
フルーツ大福

冬休みの特別企画は、フレッシュなフルーツを使った大福です。いちご、キウイ、みかんと旬のフルーツを使いました。フルーツ大福に入れるフルーツは、好きなものを入れて作ることも出来ます。色々なものにも挑戦して下さい。 今回は、白 […]

続きを読む
ブログ
世界に一つだけのクリスマスケーキ

クリスマスメニューの最終日は、クリスマスケーキです。プチシェフ のクリスマスケーキのスポンジは、子どもたちが、ご家庭でも簡単に自分で作れるように電子レンジを使ったレシピです。手順を確認しながら丁寧に材料を混ぜ作っていきま […]

続きを読む