小学生のお稽古
世界を旅するレッスン スウェーデン
ミートボールの味付けは、色々ありますがスウェーデン風に仕上げるポイントは、グレービーソースが決め手となります。あまり馴染みのない味付けでしたが、とても新鮮だった様です。ミートボールは、全部の材料を混ぜて丸め、形大きさを統 […]
新年にピッタリの ' Happy ドーナツ '
2025年 最初のレッスンは、冬休み特別企画 焼きドーナツ作りです。特別企画は、小学1年生から参加できるレッスンです。誰でも楽しくお料理に参加できるように工程を簡単にして進めています。 型にプチシェフ特製のドーナツ液を流 […]
ハンガリーの家庭料理
グヤーシュは、ハンガリーのどこの家庭でも作る定番のお料理です。日本で言うところの「肉じゃが」の様な存在のメニューです。 特徴としては、ハンガリーの名産品であるパプリカを使い、肉とお野菜を煮込んでいきます。パプリカパウダー […]
味噌作り 1週間が経ちました!
自宅に持ち帰った手作り味噌は、どうですか? 味噌は、「生き物だから」と毎朝味噌に話しかけているお友だちもいます。しっかりと講師のレッスンを理解し、実践してくれています。引き続き大切に育てて下さい。 *ワンポイントレッスン […]
夏休み特別企画 味噌作り
毎年恒例の特別企画 今年は、発酵ソムリエである講師の指導のもと味噌作りに挑戦しました。 福島の味噌屋さんのご協力を得て米麹、大豆、塩、種水をご用意頂き味噌を仕込みました。味噌作りは、ビニール手袋を使わず素手で作業します。 […]
日本の夏 家庭で作る冷やし中華
7月最初のレッスンは、夏休みのご飯にピッタリの冷やし中華を作りました。冷やし中華の味のポイントは、美味しいタレです。基本の調味料の配合を覚えたら自分で好きな味を作ることが出来ます。 野菜の千切り、錦糸玉子、鶏ささみのを蒸 […]
世界に誇れる和食の基本
素材の味や風味、匂いを大切に仕上げる和食。京都のおばんざいに挑戦しました。肉じゃがは、大きさを揃え煮込む時間や見栄えを意識します。味付けは、薄めですが野菜の味を実感したのでは、ないでしょうか? お豆腐を使った白和えは、シ […]
世界を旅するレッスン イタリア編
イタリア編の第一弾は、ポークピカタと人参ポタージュスープです。 玉葱をしっかり炒め、レンチンした人参とさらに炒めポタージュスープへと作り進めていきます。玉葱と人参の甘い香りと自然でしか見られない綺麗な発色に感動していた子 […]